目的
AI及び半導体分野、グリーン及びソーシャル分野における起業活動において特に今後の活躍が期待される者を表彰し、もって公正かつ自由な経済活動の機会の確保及び促進並びにその活性化による国民生活の安定向上に資することを目的とする。
概要
千本賞は、AI及び半導体分野、グリーン及びソーシャル分野における起業活動において特に今後の活躍が期待される者を表彰する。
(表彰の種類)
1 最優秀賞
書類選考を通過した者で、部門ごとに最終プレゼン会で最も優秀であると選考委員会で選定された者。
2 優秀賞
書類選考を通過した者で、最終プレゼン会に参加した者。
公募情報
第1回「千本賞」応募受付開始のお知らせ
~未来を切り拓く起業家を応援します~
公益財団法人千本財団は、2025年度より新たな表彰制度「千本賞」を創設しました。
本賞は、AIおよび半導体、グリーンおよびソーシャル分野における革新的な起業活動を支援し、これからの社会をリードする起業家の挑戦を後押しすることを目的としています。
まだ事業化されていないビジネスプラン、もしくは事業化から5年未満のプランをお持ちの方は、ぜひご応募ください。
【応募部門】
• AIおよび半導体部門
• グリーンおよびソーシャル部門
【表彰内容】
• 各部門 最優秀賞(1名):賞金50万円+1年間の事業相談サポート(千本代表理事をはじめとした当財団役員がサポートいたします)
• 各部門 優秀賞(2名):賞金10万円
※受賞者は2025年10月18日(土)に開催される表彰式にご招待いたします。
【応募資格】
• 年齢不問
• 応募プランは新規事業であること(既存事業の焼き直しでないこと)
• 2025年8月29日(金)の最終プレゼン会(東京都内またはウェブ会議)および10月18日(土)の授賞式に参加可能であること
• グループ応募も可(プレゼンは代表者が実施)
【評価のポイント】
• 革新性:アイデアの独自性、市場での新規性
• 実現可能性:実行力、持続可能性
【スケジュール】
• 応募受付:2025年4月15日(火)~6月30日(金) 16:00締切
• 一次審査(書類選考)結果通知:7月下旬
• 二次審査(最終プレゼン会):2025年8月29日(金)13:30-15:30
*AIおよび半導体部門は英語でのプレゼンになりますのでご注意ください。
• 表彰式:2025年10月開催予定
【応募方法】
下記の応募フォームより、申請書の入力とビジネスプラン提案書(10MB以内)の添付をお願いします。

起業家としての「はじまり」を、千本賞が全力で応援します。
熱意あふれるビジネスプランのご応募を心よりお待ちしています。
応募内容に関する権利関係、その他
応募内容に関する知的財産権
応募されたビジネスプランに関する著作権その他の知的財産権はすべて応募者に帰属します。また、応募されたビジネスプランについては、第三者の著作権その他知的財産権を侵害していないものに限定してください。万一、応募提案が第三者の権利を侵害している場合又は侵害するおそれがあると当財団が判断した場合、応募後に侵害となった場合を含めて、受賞発表後でも受賞を取り消すことがあります。
応募された提案の要約・改変・翻訳等の取り扱い
応募内容については、当財団が広報PRのために雑誌、書籍、ホームページ、メールマガジン等の各種媒体で発表又は利用する場合がございますので、ご了承ください。これに伴い、応募者が提供した情報を要約、改変、翻訳など、一部変更することがあります。
個人情報の取扱い
ご応募いただいた個人情報は、書類審査及びコンテスト運営、結果公表に必要な事務処理等のため、当財団に加え、選考委員のみが利用致します。
提出いただいた個人情報は、法令に定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用することや第三者に提供することはありません。